札幌の金・宝石・ブランド品の高価買取は買取堂ふくふくへ
011-600-0672
受付時間:10:00-19:00 定休日:土曜
\査定金額10%UP/
LINE査定

世界で金が安く手に入る国はある? 価格の違いとその仕組みを解説!

金・プラチナ 2025.3.6
金の価格が高騰し、多くの人が金への投資を検討するようになっています。 そんな中で、「金を少しでも安く手に入れられる国があるのか?」と考える人もいるでしょう。 もし国によって金の価格に差があるなら、安い国で購入し、高い国で売却することで利益を得ることが可能になるかもしれません。 では、本当に国ごとに金の価格が違うのか? また、金の価格差が生じる理由とは? 今回は、金価格の決定メカニズムや税金・為替の影響について詳しく解説していきます!

そもそも「金が安い国」は存在するのか?

「○○の国では金が安い」「この国で買えばお得」という話を耳にすることがありますが、結論から言うと「金が特別安い国」というものは存在しません。

金の価格は、**ロンドン貴金属市場協会(LBMA)**で行われる「フィキシング(値決め)」によって、1日2回、国際的な基準価格が決定されます。

この価格は世界中に公開され、各国の市場価格の基準となるため、どこで買っても基本的に金の価値は同じなのです。

しかし、実際には国ごとに金の取引価格が異なることがあります。
その理由は、「為替レート」や「税金」の違いが関係しているのです。

金の価格が国によって異なる理由

「世界共通価格」のはずの金に、なぜ国ごとで差が出るのでしょうか?

為替レートの影響

金の取引は、アメリカのドル(USD)建てで行われるのが一般的です。
つまり、外国為替市場の変動によって、各国の金価格に差が生じるのです。

例えば、
円安ドル高(1ドル=150円) → 日本では金の価格が上昇
円高ドル安(1ドル=100円) → 日本では金の価格が下落

2022年には、金の価格が1トロイオンス(約31.1g)あたり最高2039ドルまで上昇しました。
そのため、日本円が安くなると、同じ重さの金を買うのに必要な円の額が増えてしまうというわけです。

逆に、ドルが下がると、他の国の通貨で見た金の価格も安くなるため、為替の状況によって「金が安く感じられる国」が生まれるのです。

各国の税制度の影響

金の取引価格には、各国で異なる税金(消費税や関税など)が加算されます。

特に、日本では金の購入時に10%の消費税がかかるため、海外と比較するとその分割高になることがあります。

例えば、
日本で100万円分の金を買う → 支払額は110万円(消費税10%)
消費税がない国で100万円分の金を買う → 支払額は100万円のまま

このように、税金がかからない国では、表面上「金が安い」と感じることになります。

しかし、金を海外で購入し、日本に持ち込む場合には輸入時に消費税が課せられるため、結局のところ日本国内で買うのと変わらないことが多いです。

どんな場合に税金がかかるのか?

消費税の影響

金の売買において、最も身近な税金が消費税です。

日本では、
金の購入時消費税10%を支払う必要がある
金の売却時買取業者が消費税を負担する

例えば、金を購入した後に消費税率が上がった場合、その分売却価格にも消費税が上乗せされるため、利益が出る可能性もあります。

逆に、消費税率が下がると、購入時よりも低い金額で売ることになり、損をすることもあり得るのです。

このため、金の売買を考える際には消費税率の動向もチェックすることが大切です。

海外で金を購入し、免税を利用して儲けることは可能?

結論としては、可能だが大きな利益は見込めないと言えます。

日本では、海外から金を持ち込む際に免税のルールがあります。

個人的に使用するものであれば、20万円まで免税対象
1個で20万円を超える金は全額課税対象

現在の金価格(2024年時点)を考えると、約20gの金しか免税で持ち込めない計算になります。

仮に、
海外で免税を利用して金を購入(20万円以内)
日本で消費税込みの価格で売却(約22万円)

この場合、1回の取引で2万円程度の利益が出る可能性があります。

しかし、
飛行機代や滞在費などのコストを考えると、ほとんど利益にならない
日本の税関で厳しくチェックされるため、大量に持ち込むのは困難

そのため、「免税を利用して金を安く買うことで大きな儲けを出す」のは現実的ではないのです。

まとめ:結局、どこで金を買うのがベスト?

 金の価格は世界共通で決まるため、「特別に安い国」は存在しない。
実際の取引価格は「為替相場」と「各国の税制度」によって変動する。
消費税がかからない国で買えば安く感じるが、日本に持ち込むと結局課税される。
免税を利用した金購入で儲けるのは難しく、コストを考えると現実的ではない。

 つまり、国内で安全に購入・売却するのがベスト!

現在、金の価格は過去最高レベルに達しており、1gあたり1万円を超える価格で取引されています。

もし、不要な金製品を売却するなら、今が絶好のタイミング!

「買取堂ふくふく」では、金・貴金属の買取を強化中!
少量でも無料査定OK!
海外で購入した金貨・アクセサリーも大歓迎!
経験豊富な鑑定士が適正価格で買取!

ぜひ、お近くの「買取堂ふくふく」各店までお気軽にお持ちください!

 

 

お客様の声

札幌市白石区 O様 女性

3度目の利用になりますが、毎回素晴らしい対応をしていただいています。今回も担当の方が相場について丁寧に説明してくださり、改めて信頼できるお店だと感じました。店内はいつも清潔感があり、落ち着いた雰囲気なので居心地が良いのも嬉しいポイントです。これからも利用させていただきたいと思います。ありがとうございました!

 

ホワイトゴールドやプラチナを売却する際は、ぜひ「買取堂ふくふく」の無料査定をご利用ください。

札幌の金・宝石・ブランド品の高価買取は買取堂ふくふくへ

 

LINEで簡単査定
トップへ戻る