札幌の金・宝石・ブランド品の高価買取は買取堂ふくふくへ
011-600-0672
受付時間:10:00-19:00 定休日:土曜
\査定金額10%UP/
LINE査定

プラチナの刻印の秘密|種類と見分け方を徹底解説

金・プラチナ 2025.1.28
プラチナ製品には、その品質や純度を証明する刻印が施されています。 しかし、刻印にはさまざまな種類があり、正しい知識がないと間違った判断をしてしまうことも。 例えば、「Pt950」や「Pt900」といった表記は純度を示していますが、中にはプラチナと間違えやすい刻印も存在します。 そこで本記事では、プラチナ製品に刻まれる刻印の意味や種類、間違われやすい刻印の見分け方について詳しく解説します。 お手持ちのプラチナジュエリーが本物かどうかを確認する方法も紹介するので、ぜひチェックしてみてください!

プラチナの刻印とは?本物を見分ける重要なポイント

プラチナは非常に希少な貴金属のため、市場に出回る製品には本物であることを証明する刻印が施されています。

この刻印を知ることで、プラチナ製品の純度や品質を簡単に確認することが可能です。

🔹 プラチナを示す刻印の種類

プラチナ製品には、以下のような刻印が一般的に使用されています。

刻印の種類意味
Ptプラチナ製品であることを示す一般的な刻印
Pm過去に使われていたプラチナの刻印(現在はPtが主流)
PLATINUM英語表記のプラチナ刻印(海外製品でよく見られる)

また、**国によっては公的な品質証明「ホールマーク」が刻印されていることもあります。

例えば、イギリスでは王冠マーク、フランスでは犬の顔のデザインがホールマークとして使用されています。

ただし、ホールマークがないからといって、必ずしも偽物とは限りません。

🔹 プラチナの純度を示す刻印

プラチナは、1,000分率で純度が表記されるのが一般的です。

たとえば、「Pt950」と刻印されている場合は、プラチナの純度が95%であることを意味します。

刻印の数字プラチナの純度
Pt99999.9%以上(純プラチナ)
Pt95095%(高純度でジュエリーに多い)
Pt90090%(硬度が高く、指輪によく使用される)
Pt85085%(ネックレスやブレスレットに多い)

これらの刻印を見れば、どの程度の純度のプラチナが使われているかが一目で分かります

よく見られるプラチナの刻印とその特徴

プラチナの刻印は、ジュエリーの種類や用途によって異なるのが特徴です。

ここでは、インゴットやジュエリーでよく見られる刻印を詳しく解説します。

🔸 インゴット(延べ棒)に多い刻印「99.95」「PREMIUM」

純プラチナのインゴット(延べ棒)には、**「99.95」や「PREMIUM」**の刻印が施されていることが一般的です。

特徴
✔ 純度99.9%以上のプラチナで、投資用としての価値が高い
✔ ジュエリーにはほとんど使われず、主に資産運用や投資目的

🔸 純プラチナ製品の刻印「Pt999」「Pt1000」

「Pt999」や「Pt1000」の刻印があるプラチナ製品は、ほぼ純プラチナに近いことを示しています。

特徴
✔ 変色しにくく、金属アレルギーのリスクが低い
✔ 純度が高い分、柔らかく傷つきやすい

💡 注意点
2012年3月まで「Pt1000」の刻印が使われていましたが、現在は「Pt999」に統一されています。

🔸 ブランドジュエリーに多い刻印「Pt950」

「Pt950」は、プラチナ純度95%のジュエリーに刻まれる刻印で、ティファニーやカルティエなどの高級ブランドの結婚指輪・婚約指輪によく使用されています。

特徴
✔ 高純度でありながら、適度な硬度もある
✔ 高級ジュエリーに多く採用されている

🔸 指輪に多い刻印「Pt900」

「Pt900」は、純度90%のプラチナを使用していることを示しています。

特徴
✔ 硬度が高く、変形しにくいため指輪向き
✔ コストパフォーマンスに優れている

🔸 ネックレスやブレスレットに多い刻印「Pt850」

「Pt850」の刻印は、プラチナ純度85%のジュエリーに見られます。

特徴
✔ 硬度が高いため、ネックレスやブレスレットに最適
✔ 比較的リーズナブルで、日常使いしやすい

プラチナと間違えやすい刻印とは?

実は、プラチナと似た刻印を持つ紛らわしい素材もあります。

ここでは、プラチナと間違えやすい刻印を紹介します。

⚠️ Pm(プロメチウム)

かつてプラチナ製品に使われていた「Pm」刻印は、実は別の金属「プロメチウム」と間違われることがあったため廃止されました。

識別ポイント
✔ 「Pm」刻印は1960年以前のプラチナ製品に見られる
✔ 近年はほとんど流通していない

⚠️ Pt100(プラチナ含有率10%)

「Pt100」と刻印された製品は、一見プラチナのように見えますが、**実際のプラチナ含有率はわずか10%**です。

識別ポイント
✔ 残りの90%は銀で構成されている
✔ ジュエリーとしての価値は低い

⚠️ PS(プラチナシルバー)

「PS」刻印は、プラチナシルバー(Platinum Silver)の略で、プラチナ含有率が非常に低い合金です。

識別ポイント
✔ 素材のほとんどが銀で構成されている
✔ プラチナとは異なり、変色しやすい

プラチナの査定・買取なら「買取堂ふくふく」へ!

もし、ご自宅に眠っているプラチナジュエリーがあるなら、専門の買取業者で査定を受けてみませんか?

💎 「買取堂ふくふく」は、プラチナ製品の高価買取を実施中!

無料査定・即日現金化可能
ブランドジュエリーの価値も正確に評価
店頭買取・出張買取・WEB査定に対応

まずは、お手持ちのプラチナジュエリーの刻印をチェックして、気軽にお問い合わせください!

 

 

お客様の声

札幌市白石区 A様 女性

初めての貴金属売却ということもあり、入店時は少し緊張していたのですが、店員さんの明るく親しみやすい対応のおかげで、安心して手続きを進めることができました。査定や説明もとてもわかりやすく、時間がかかるイメージを持っていたのですが、驚くほどスムーズに進行していただけた点も印象的でした。このような親切な対応をいただけたので、次回また売却する機会があれば、ぜひこちらのお店を利用したいと思っています。ありがとうございました。

 

ホワイトゴールドやプラチナを売却する際は、ぜひ「買取堂ふくふく」の無料査定をご利用ください。

札幌の金・宝石・ブランド品の高価買取は買取堂ふくふくへ

 

LINEで簡単査定
トップへ戻る